2010年07月30日
ユタさんの助言。。。
昨日の実務研修の売買事例
“土地売買契約後 埋められた井戸発覚”
って事例発表がありました
昨日の実務研修に参加してない方の為に
以下の内容でした
“買主は住宅建築目的で土地の売買契約を締結した。
買主は契約締結後、ユタにみせたところ
「以前この土地に井戸があり、なんの拝みもせず
井戸を埋め、ふさいでいる」との事を聞いた。
ユタのことばを重く受けとめた買主は
売買契約解除の申し入れをしてきた。
仲介業者は、契約締結前に売主に聞き取り調査を行なったが
そのような話はなかった。(相続物件の為、知らなかったとの事)
また、買主の契約解除申し入れ後
周辺住民に聞き取りをしたところ
確かに井戸があったことを聞いた。”
で質問
①重要事項で井戸の件まで調査説明義務があるのか?
②売主の瑕疵担保責任になるのか?(契約解除ができるか)
③仲介業者に説明責任はあるのか?
以上
さて皆さん
どう思いますか?
井戸があった土地だから
心理的にイヤってことで
契約の解除ができると思いますか?
井戸に限らず
沖縄では
よくありそうな話ですね
ユタさん“

ふぅ
書くだけでつかれたので
続きはまた明日ね(笑)
Posted by はやと at 10:30│Comments(5)
この記事へのコメント
昔、全く同じ事にぶち当たった事を思い出した。
その時はウガミして無事に出来ましたけど
その間、眠れない日々が続きましたね。
そんな事もあり
物件状況確認書にその井戸確認を入れてます。
その時はウガミして無事に出来ましたけど
その間、眠れない日々が続きましたね。
そんな事もあり
物件状況確認書にその井戸確認を入れてます。
Posted by okuhira at 2010年07月30日 10:48
昨日は会えて
ずみ”だったさ~
実務研修は次回は・・・
ずみ”だったさ~
実務研修は次回は・・・
Posted by サイガ人 at 2010年07月30日 11:52
> okuhira さん
実務では
宅建の本には載ってない
問題がたくさんありますね
経験を積まなければ
分からない事が沢山あります
ちなみに
井戸を埋める際は
ウガミはもちろんの事
割った鏡を井戸に入れるそうですよ。
> サイガ人さん
相変わらずサイガオーラがでてましたね
次回会える日を楽しみにしてますね
腕立て伏せの勝負しましょね。
実務では
宅建の本には載ってない
問題がたくさんありますね
経験を積まなければ
分からない事が沢山あります
ちなみに
井戸を埋める際は
ウガミはもちろんの事
割った鏡を井戸に入れるそうですよ。
> サイガ人さん
相変わらずサイガオーラがでてましたね
次回会える日を楽しみにしてますね
腕立て伏せの勝負しましょね。
Posted by はやと at 2010年07月30日 14:22
はやとさん
昨日はお疲れさまでした。
昨日の事例はどれも興味深かったですね。
井戸の話、僕もお客様から契約解除した話、聞いたことあります。
一番興味深かったのは、
賃貸事例の入居者○○の話・・・
怖)
昨日はお疲れさまでした。
昨日の事例はどれも興味深かったですね。
井戸の話、僕もお客様から契約解除した話、聞いたことあります。
一番興味深かったのは、
賃貸事例の入居者○○の話・・・
怖)
Posted by アジ at 2010年07月30日 15:23
>アジさん
賃貸事例の話も
興味深かったですね
こういった事例
とても勉強になりますね
賃貸事例の話も
興味深かったですね
こういった事例
とても勉強になりますね
Posted by はやと
at 2010年07月31日 10:26
