2020年04月27日
長期戦必死
メーにち、朝から晩までコロナコロナコロナ
ホント、コイツはやっかいな奴だね
県民みんなの自粛のおかげで
感染者数も減ってきて
今日の感染者数はゼロになったね
「お~やった~、、もうちょい頑張れば、、、、ん?」
って喜んだけど
あれ、、
よく考えてみれば
終息ではないね
ただ感染者数が減っただけで
ワクチンも何もできてないから
油断したらまーた感染者でるってことだね
ワクチンが開発されるか (1年後?2年後?)
全人口の7割~8割が感染して抗体持つか (死者数も膨大)
それまでこんな感じの生活が続きますよ
って言ってる学者さんもいるしね
最悪のシナリオを想定し
山でも買って
自給自足に備えておこうかな。。
ホント、コイツはやっかいな奴だね
県民みんなの自粛のおかげで
感染者数も減ってきて
今日の感染者数はゼロになったね
「お~やった~、、もうちょい頑張れば、、、、ん?」
って喜んだけど
あれ、、
よく考えてみれば
終息ではないね
ただ感染者数が減っただけで
ワクチンも何もできてないから
油断したらまーた感染者でるってことだね
ワクチンが開発されるか (1年後?2年後?)
全人口の7割~8割が感染して抗体持つか (死者数も膨大)
それまでこんな感じの生活が続きますよ
って言ってる学者さんもいるしね
最悪のシナリオを想定し
山でも買って
自給自足に備えておこうかな。。
Posted by はやと at
18:37
│Comments(0)
2020年04月02日
よかれと思って。。
不動産売買に係わる税金のこと
よかれと思ってアドバイスした為に
取引から数ヵ月後

と、えらい目にあったことがある
そもそも詳細な説明は税理士法に抵触するおそれがあるし
この事例のように間違ってしまうこともあり
それ以来
“ 概算でこれぐらいかと思いますが、
詳細について知りたい場合は、ご自信で税理士へ確認して下さいね!!”
と
“概算”でとか、“ご自身で確認して下さいね”
と念押しで
そのようにアドバイスしている。
Posted by はやと at
12:53
│Comments(0)
2020年03月24日
“真の所有者”がやってきた。。

私が“真の所有者”なのに、名義が間違っていてね
今ね、私の名義に変更する手続きを
弁護士にお願いしているのよ
(司法書士ではなく、、、弁護士かい・・・揉めてるな)

その時には、売買の仲介お願いしますね
土地いっぱいあるからね
買いたい人も待ってるのよ
(購入希望者も既にいる?、、、)

相談なんだけど、、、
(う、、嫌な予感・・)

名義が“真の所有者”の私になったら
すぐに売れるから
そしたらすぐに返すわよ
“お金貸せないので、名義が変わってからまた相談にのりますよ”
と丁寧に断って帰ってもらった。。
Posted by はやと at
15:18
│Comments(0)
2020年03月23日
新しい発想が必要だね
コロナウイルスの影響
沖縄でもあっちこっちから声が聞こえてきますね
知合いの観光バスさん
これまで平均月5千万以上売上げがあったそうですが
この1ヶ月100万だそうです
ガイドさん、運転手さん1ヶ月休み
だけど給与は払わないといけない
体力ない会社は持たないかもね、、、
やんばるの不動産の動きは?
中古建て、住宅用地へ影響はほとんど無いですけど
住宅設備が不足してるとか話は聞こえてくるね
投資物件の反響は、少し減ってますね
このまま長引くとやばいね
この状況が長引くと想定して
半年後、1年後、どうなってるか?
それに対応できるよう
いろんな発想が必要かもね。
さて、それはなんだ。。
沖縄でもあっちこっちから声が聞こえてきますね
知合いの観光バスさん
これまで平均月5千万以上売上げがあったそうですが
この1ヶ月100万だそうです
ガイドさん、運転手さん1ヶ月休み
だけど給与は払わないといけない
体力ない会社は持たないかもね、、、
やんばるの不動産の動きは?
中古建て、住宅用地へ影響はほとんど無いですけど
住宅設備が不足してるとか話は聞こえてくるね
投資物件の反響は、少し減ってますね
このまま長引くとやばいね
この状況が長引くと想定して
半年後、1年後、どうなってるか?
それに対応できるよう
いろんな発想が必要かもね。
さて、それはなんだ。。
Posted by はやと at
17:34
│Comments(0)
2020年03月17日
おまえの人生だ
4年前
じゃ頑張ってくるよ
と県外の大学へ進学した息子もいよいよ卒業
教職めざし4年間お疲れ様でした。
本採用合格めざし
当分は臨時で働き頑張るんだろうと
と思っていたら
お父さん、4月からハンバーガー屋で働くよ
とりあえずバイトから
ん?大丈夫かって?
どうにかなるんじゃん!!
親としては、安定したところへ就職してほしいので
“現実は厳しいぞ”
“今頑張れば、20年後楽だぞ”
“その後、自分の好きな仕事すればいいだろ”
とあれこれ説得するのだが
いいさ~、大丈夫よ
だってさ
まあこればっかりはね
息子の人生だし
少し遠回りしれもいいかもね
ただし、4月からは
生活費は自分で稼げよな
家に戻るなら家賃も食費もとるしな
覚悟しとけよ。。

と県外の大学へ進学した息子もいよいよ卒業
教職めざし4年間お疲れ様でした。
本採用合格めざし
当分は臨時で働き頑張るんだろうと
と思っていたら

とりあえずバイトから
ん?大丈夫かって?
どうにかなるんじゃん!!
親としては、安定したところへ就職してほしいので
“現実は厳しいぞ”
“今頑張れば、20年後楽だぞ”
“その後、自分の好きな仕事すればいいだろ”
とあれこれ説得するのだが

だってさ
まあこればっかりはね
息子の人生だし
少し遠回りしれもいいかもね
ただし、4月からは
生活費は自分で稼げよな
家に戻るなら家賃も食費もとるしな
覚悟しとけよ。。
Posted by はやと at
18:35
│Comments(0)
2020年03月07日
お金持ちからの電話。。

あたな、商売でしょ?
電話代がもったいないんでね
折り返してもらえるかしら?
電話番号は、098-・・・・
じゃあ
“ガチャ” プー、、プー、、プー、、、
おお、、、すごい節約家だ
きっとお金持ちだな。。
Posted by はやと at
17:41
│Comments(0)
2020年03月04日
どうにもとまらない。。
ゴホゴホ、、
ここ数日
咳がとまらない、、ゴホゴホ
マスクにタオルで契約書の読み合わせをしているが
一度咳き込むと やばい
どうにもとまらない、、
「 しょう、、、ゴホ、、しょう、、、ゴホゴホ、、お待ち、、、ゴホゴホ、、、」
少々お待ち下さいも言えなくなる程咳き込む
宅建業者の
契約書読み合わせアルアルじゃない?

ここ数日
咳がとまらない、、ゴホゴホ
マスクにタオルで契約書の読み合わせをしているが
一度咳き込むと やばい
どうにもとまらない、、
「 しょう、、、ゴホ、、しょう、、、ゴホゴホ、、お待ち、、、ゴホゴホ、、、」
少々お待ち下さいも言えなくなる程咳き込む
宅建業者の
契約書読み合わせアルアルじゃない?

Posted by はやと at
16:41
│Comments(0)