校外指導員

はやと

2007年07月30日 16:22

昨日の二日酔いがウソのようです。

すっかり良くなって今朝なんて5時ごろ目が覚めました。

ほとんど毎日お酒を飲むものですから

お酒を飲まなかった日の翌朝が

こんなにもスガスガしいとは・・・。  

たまには、禁酒もいいかも?ですね。


で、話は変わり。。。


土日の名護のお祭りの話。

私は初めて“校外指導員”なるものとして

祭り参加したのですが

私が小・中学生の頃っていうのは、

校外指導員の方が来ると “ワーッと” 逃げたもんですが

で、今の若者はちょっと違うんです・・・ね。

逃げるどころか、

「おじさん、ごくろーさーん」みたいな感じで

声をかけてくる子が結構多いんです。

でこっちは、「兄にい達~、はやく帰ってね~」なんて言う。

なんか、調子が狂ってしまいました。


こーいった形で行く祭りってのは

全然面白くないんもんですね~。

祭りってのは、“お祭りを楽しむから面白いんだ”ってのに

気がつきました(当たり前でしょ!)。